挑戦!とその後

先日、お兄ちゃんが水泳の市の大会に挑戦する!と他のブログに書きました。

結果を書くのを忘れていたので・・・icon10


結果は、100mタイム決勝で6位icon12

メドレーリレーもフリーリレーも表彰台には届かず・・・
でも、8位入賞までには入っていました。


お兄ちゃんのTaiは、「お母さん、全然だめだったface07」と
肩を落としていました。

でも、私は、Taiってすごい!って思ってみていたんです。

こういう時って、子供の成長がみえるんですねicon14


トータルで、5種目泳いだんです!
50m×4本、100m×1本

かなり疲れていたと思う。
でも、疲れた!って一度も言わなかった。

「Tai、大丈夫?!やれる?!」って声をかけた時も、

「まぁなんとかね!」ってface01


前の晩、緊張してあんまり寝れなくて、ちょっぴり弱音吐いてたTai。

本番では、一度も弱音吐かなかったんだよ。


次の日、Taiとウォーキングに行ったとき、「全然だめだったicon15」って

言ったんです。


母は、全然だめじゃないって思ったんだよね!

だから、「Tai、よく考えてみ!浜松市で6位だよ。誰でも出れる大会じゃないじゃん。

だから、すごいんだよ!6位って。」と言ってみた。

そしたら、Tai。

「だよねicon14、浜松市でだもんね!」

と顔がにっこりface02


大会が終わって、家に帰り、座ってほっとした時のTaiのつぶやきは、母は聞き逃さなかったぞ!

「やっと緊張から解放されたicon14疲れたicon14」と小さな声で。


最近は、口数が減ったり、ゲームやDVDに夢中で話しかけても返事もしなかったりで

怒れることも多いけど、Taiなりにがんばって挑戦して、そのために練習して、プレッシャーを感じたり

それに向かっていく姿は、見ていてうれしいものです。


親の知らない間に、どんどん成長してるんですね。


Taiの大会結果にも、成長にも、満足な親ばかりるた。ですface03



わが子には、話を聞いて、認めてあげて、モチベーションを上げることができ、私もうれしいface01


スクールの生徒さんにも同じようにモチベーションを上げて常に前向きな状態でいれるようにしてあげたいなぁと思うりるた。でした。


同じカテゴリー(こども語録)の記事
夢たまご☆
夢たまご☆(2011-09-06 16:50)

しるしるする?!
しるしるする?!(2011-06-17 16:14)

笑える^^;
笑える^^;(2010-12-31 19:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
挑戦!とその後
    コメント(0)