信じてたよ!
最近よくこのブログに登場するRyuネタ。
今週から、5日間短期のスイミング教室に通っている。
ちゃんとすんなり通えたわけじゃぁない!
教室に通うのも、本人の意思確認が必要。これ大事!
だってね、Ryu、ベビースイミングに約4年間通い、ベビークラスから上にあがれなかった
超つわもの。
顔つけ苦手。
付し浮き、ちょっと。
けのび、ちょっと。
バタ足、ほんのちょっと。
と、泳ぐの苦手なんです~^^;
ずっとベビーのままじゃ・・・ってことで、辞めちゃったんですよ~スイミング。
でも、秋になり、「小学校に入る前にコロなし自転車乗れるようになんないと、お友達と遊ぶ時
Ryuだけ、コロ付でガラガラって、後からみんなについてかなきゃなんないんだよ~」って話すと
それまで何にも練習しなかった自転車を一人でもう特訓。
1時間ぐらいで、よろよろまっすぐに走れるようになったんです!!!
すごいでしょ~^^
このことがあったから、母は信じてた。
絶対できる!!!
やればできる。絶対にできるって^^
なので、無理強いするんじゃなく、Ryuの意思を尊重するためにも、「ねぇRyu、お母さんRyuが自転
車乗れるようになったの、すご~くがんばったって知ってるよ。最後まであきらめないで偉かったね~
きっと、スイミングも同じようにがんばってみると泳げるかもよ~5回だけがんばってみる?」と、二人
だけの時に聞いてみた。
そしたら、「5回がんばればいいの?」とRyu。
母はすかさず「うん。5回がんばると、ちょっとだけ泳げるようになるよ~だってRyuできるもん^^」
Ryu「じゃぁ、学校いったら、お友達が泳げるのにぼくだけ泳げないってならない?」
母「大丈夫だと思うよ、どうする?がんばってみる?」
Ryu「じゃぁ、お母さん、上からバイバイして見ててくれる?そしたらぼく5回がんばる^^v」
も~見るなって言われても見ちゃうよ~ちゃんと見るよ。
やる気になってくれるまで時間はかかりましたが、今はめちゃめちゃやる気です。
やる気満々です!
今日のスイミングが終わって一言。
「楽しかった~♪明日もがんばろっと~♪」
母は、涙が出そうだったよ~
あんなにも嫌がっていたスイミング。楽しんでる。
も~信じてたよ!
Ryuならできる、やれるって!
Ryuの成長も感じられたけど、やっぱり無理強いせず、意思を尊重してあげるって
かなり大事なんだなぁと感じました。
親が思っている以上にたくましいRyuでした。
関連記事